スルメイカの直結仕掛けとは?
初心者には、仕掛けの扱いが難しい直結仕掛けよりも、ブランコ仕掛けがおすすめです。
ただ、慣れれば、多点掛けが可能で、サバの猛攻を受けにくいなどのメリットのある直結仕掛けにチャレンジするとよいです。
ここでは、直結仕掛けについてご紹介します。
仕掛けは次のとおりです。
竿は、スルメイカ用の竿やヤリイカ用の竿を使います。
穂先の感度のよい竿がおすすめです。
長さは、1.5〜2mが扱いやすいです。
リールは、小型の電動リールを使います。
目安は、ダイワ:300〜500番、シマノ:2000〜3000番です。
ラインは、PEの3〜4号を最低でも300mは巻いておきます。
リーダーは、フロロカーボンの14号前後を使います。
ラインと直結しておきます。
仕掛けとの間に、中オモリ(8〜10号)かイカ用ヨリ取りリングをセットします。
中オモリを付けると、仕掛けを効果的に動かせますが、重くなるので当たりが取りにくくなります。
幹糸は、フロロカーボンの8〜14号を使います。
イカヅノを付ける間隔は、自分の体型に合わせた方がよいです。
一方の手でイカヅノを持ち、もう一方の手で次のイカヅノを持てるか、あるいはそれよりも15〜20cm長いぐらいがベストです。
プラヅノを使います。
サイズは、釣れるスルメイカのサイズで決めます。
基本は14cmと18cmを選ぶとよいです。
ムギイカやヤリイカが交じる時期は、14cmを中心にします。
カラーには、主に次のようなものがあります。
・ケイムラとピンク
どのような状況でも使えるオールマイティなカラーです。
・濃いブルー
潮が澄んでいて、水温が上がってきた時におすすめです。
・薄いブルー
潮がやや濁っていて、水温の変化がある時におすすめです。
・濃いピンク
潮が濁っていて、水温が高い時におすすめです。
配列は、いろいろなカラーをまんべんなく付けてもよいし、上を参考にその日に適したカラーを中心に付けてもよいです。
スルメイカの反応を見た上で、カラーを変えていくとよいです。
スポンサーリンク
次へ 「スルメイカの直結仕掛けでの釣り方・誘い方」