コウイカの胴付き仕掛け

コウイカの胴付き仕掛けについてご紹介しています。

 

コウイカは、スッテを使った胴付き仕掛けでも釣ることができます。

 

胴付き仕掛けで釣るのには、いくつかのメリットがあるためです。

 

 

胴付き仕掛けで釣るメリットには、次のようなものがあります。

 

 

素早く沈めることができる

 

スッテのみの仕掛けでは、ゆっくりしか沈んでいきません。

 

それに比べて、胴付き仕掛けはオモリを使うので、素早く沈めることができます。

 

コウイカは底付近にしかいないので、手返しが早くなります。

 

つまり、沈める時間を短縮できます。

 

 

一定のタナをキープできる

 

底をきちんと取り続ければ、スッテは一定のタナをキープできます。

 

つまり、狙ったタナをずっと狙い続けることができます。

 

胴付き仕掛けでないと、仕掛けが浮いてしまって、思ってもいないようなタナにスッテがあることがあります。

 

逆に、スッテが底を這ってしまうと、根掛かりしてしまうこともあります。

 

これらの点から、初心者は胴付き仕掛けの方が釣りやすいです。

 

 

仕掛けについては、次のとおりです。

 

コウイカの胴付き仕掛け

 

 

竿

竿は、エギングロッドがおすすめです。

 

2.5〜4号までのエギを使えるものを選びます。

 

使うオモリの重さを考慮しなければなりません。

 

長さは、8〜9フィートが使いやすいです。

 

 

リール

リールは、スピニングリールを使います。

 

サイズは、2500〜3000番がおすすめです。

 

浅溝スプールなら、下巻き糸が不要です。

 

 

ライン

 

ラインは、PEの0.8〜1号を使います。

 

PEは、感度が高いのでおすすめです。

 

 

リーダー

 

リーダーは、コウイカ専用のものを購入すると簡単です。

 

自作してもOKです。

 

幹糸は、フロロカーボンの3号を40〜60cmでよいです。

 

これに三叉サルカンを付け、捨て糸(1.5号 10〜20cm)をセットします。

 

ハリス(三叉サルカン〜スッテ)も、フロロカーボンの3号を使います。

 

長さは10〜60cmにします。

 

長い方が食いはよいですが、当たりがわかりにくかったり、絡みやすかったりします。

 

逆に、短いと、当たりがわかりやすく絡みにくいですが、食いが悪くなることがあります。

 

状況により、長さを調整します。

 

 

スッテ

 

スッテは、コウイカスッテの2〜2.5号を使います。

 

カラー違いなどいくつか用意しておきます。

 

根掛かりが多い場合は、浮力の高いスッテを使うようにします。

 

スッテは、2個付けることも可能です。

 

その場合、幹糸から2本のハリスを出します。

 

 

オモリ

 

オモリは、ナス型オモリの3〜8号を使います。

 

基本的には、着底を確認できるもっとも軽いものを使います。

 

わからない場合は、8号を限度に重くしていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「コウイカの胴付き仕掛けでの釣り方とコツ

ホーム