エギングのエギの選び方
ロッドやリールは、エギングを行う上でかなり重要なものです。
エギも、もちろん重要なものであることは言うまでもありません。
エギとは、魚やエビなどの形をしたイカを釣るために作られた擬餌針です。
形状・サイズ・重さ・カラーの異なったものがたくさんあります。
エギを動かすことにより、イカに興味を持たせて、抱きつかせるのがエギングです。
直接、イカの目に触れるアイテムだけに慎重に選ばないといけません。
見た目だけではなく、エギの沈む速さや姿勢、動きなどもエギによって異なります。
どのエギを選ぶかで釣果が変わってきます。
スポンサーリンク
エギングのエギを選ぶ際には、次のことを考慮するとよいです。
エギングのエギの形状
エギの形状には、いろいろなものがあります。
各メーカーのシリーズごとに異なります。
同じシリーズでも、新旧などによって異なることもあります。
ボディの形状が異なる他に、上の図の部分が工夫されているものがあります。
【ラインアイ】
リーダーに取り付けられたスナップを引っかけたり、リーダーを直接結んだりします。
金属やひもでできたものがあります。
【アイ】
魚やエビなどの目です。
イカにアピールするためのもので、夜光タイプのものなどがあります。
【羽根】
あってもなくてもどちらでもよさそうですが、意外と重要な役割を果たしています。
エギが沈む際の姿勢を安定させています。
【シンカー】
シンカーの重さでエギのバランスが決まります。
沈む速度にも影響を与えます。
【カンナ】
イカを引っかける針です。
傘が2つある2連タイプが主流です。
根がかりしにくい半傘タイプもあります。
ボディの形状などが変わると、沈む際の姿勢や着底時の姿勢などが変わります。
これにより、イカの反応が異なることもあります。
初心者は、どのような形状のものを選べばよいのかがわかないと思います。
このような時は、よく売れているエギや、釣りに行く場所にある釣具屋ですすめられたエギを購入するとよいです。
価格だけで決めるなど、適当に購入するのはよくありません。
エギングのエギのサイズ
エギのサイズとは、エギの大きさのことを指します。
一般的には、号数で表示されます。
エギのサイズにも、いろいろなものがあります。
エギングのエギの重さ
文字どおり、エギの重さのことです。
状況に応じて、エギの重さを変えなければなりません。
エギングのエギのカラー(色)
エギのカラー(色)は、各メーカーからいろいろなものが販売されています。
釣果に直結するだけに、どのカラーのエギを選ぶかは、非常に重要です。
エギを選ぶ際は、これらの4点を考慮しないといけません。
中でも、サイズとカラーは非常に重要です。
エギングのエギのおすすめ
エギングのエギのおすすめについてご紹介しています。
スポンサーリンク
次へ 「エギングのエギのサイズ」