スルメイカ釣りの電動リールのおすすめ【マイカ釣りも同じ】

リールには、大きくわけると電動リールと手巻リールがあります。

 

用途によって、使い分けるのがベストだと思います。

 

 

エギでアオリイカを釣ったり、鉛スッテでマイカを釣ったりするのには、主に手巻リールが使われています。

 

電動リールを使う人もいますが。

 

船釣り イカ釣り リール スピニングリール

 

 

一方、浮きスッテをたくさん付けて、水深の深いところから浅いところまで、幅広く探る釣り方には電動リールがよく使われています。

 

手巻リールでもできないことはありませんが、かなり疲れます。

 

電動リールを使った方が楽で、かなり効率的です。

 

手返しが早くなるので、釣果アップも望めます。

 

 

船釣り イカ釣り 浮きスッテ

 

 

ここでは、主に浮きスッテを使ってのマイカ釣りとスルメイカ釣りをご紹介しています。

 

そのため、電動リールは必須アイテムと言ってもよいです。

 

スポンサーリンク

 

 

電動リールの選び方をご説明します。

 

電動リールは、次の2点を考慮して選ぶとよいです。

 

大きさで選ぶ!

 

大きさとは、文字どおりリールの大きさです。

 

マイカ・スルメイカ釣りは、比較的誘って釣りますので、リールのサイズが大きかったり、重かったりすると、非常に釣りにくいです。

 

その上、長時間すると疲れてしまいます。

 

この点から、できるだけ小さめのリールの方がよいです。

 

船釣り イカ釣り 

 

 

では、販売されているもっとも小さなリールを購入すればよいのかというと、そうではありません。

 

次に考えないといけないのが、リールの糸巻き量です。

 

イカ釣りには、普通PEを使用します。

 

PEが何m巻けるかが重要です。

 

 

マイカは近場で釣ることが多いので、比較的水深が浅いです。

 

水深50〜60mぐらいまでの棚で、釣ることが多いです。

 

一方のスルメイカは、時期によっては、水深100m以上の棚で釣ることもあります。

 

そう考えると、300m(最低でも200m)は巻いておきたいですね。

 

PEの太さは、2〜3号を使っている人が多いようです。

 

私は、他の釣りにも使うということで4号を200m巻いています。

 

 

船釣り イカ釣り 浮きスッテ

 

 

糸巻き量で、だいたいリールのサイズ、重さが決まってきます。

 

PE4号なら、ダイワでは300m巻ける300サイズが理想的です。

 

シマノのリールにはあまり詳しくないのですが、調べたところ800サイズがぴったりのようです。

 

リールの巻上力や巻上速度は、それほど気にしなくてもよいと思います。

 

 

ただ、先ほども述べたように主流は2〜3号です。

 

そのため、300サイズでは大き過ぎます。

 

200サイズか150サイズがよいかと思います。

 

マイカやスルメイカ釣りでしか使わないのなら、これぐらいが最適です。

 

 

機能で選ぶ!

 

私が知っている範囲で、マイカ・スルメイカ釣りで使える機能(基本的な機能以外)には、“シャクリ機能”があります。

 

シマノのリールに、このような機能が付いているのかどうかはわかりません。

 

あくまで、ダイワのリールの話として聞いてください。

 

“シャクリ機能”とは、自動的に糸を巻き上げる機能です。

 

ただ、単に巻き上げるのではなく、次のような設定ができます。

 

  • 1度に巻き上げる長さ
  • 巻き上げパターンの選択
  • 巻き上げる速さ
  • 1ターン終了後、次に巻き上げ始めるまでの停止時間

 

このように、細かく設定できます。

 

個人的にはあまり使うことはありませんが、このような機能が欲しいという方は事前に確認しておいた方がよいです。

 

ダイワの最近のモデルには、ほとんど付いているようです。

 

スポンサーリンク

 

 

おすすめの電動リール

 

用途や好みによって、リールを選べばよいと思います。

 

マイカやスルメイカ釣りにしか使わないのなら、おすすめは「レオブリッツ150J」と「シーボーグ200J」「プレイズ400」「フォースマスター400」です。

 

 

「レオブリッツ150J」

 

非常に軽量でコンパクトなリールです。

 

女性でも気軽に使えます。

 

それでいて、パワフルさも持ち合わせています。

 

イカ釣りにピッタリのリールです。

 

 

 

「シーボーグ200J」

 

PE2号300m、3号200mが巻けます。

 

防水性、耐久性、操作性などに優れるハイクオリティモデルです。

 

イカ釣りにはピッタリのサイズです。

 

 

 

「プレイズ400」

 

今ライトゲームで大人気のシマノの電動リールです。

 

軽量で、超スロー巻上げを行えるなど、マイカ釣りなどにピッタリです。

 

いろいろな釣りに使えますので、非常に役立ちます。

 

 

 

「フォースマスター400」

 

電動ライトゲームに適した操作性を実現したリールです。

 

非常に軽く、長時間の手持ち釣りでも疲れません。

 

シマノの電動リールの中でも、人気の1台となっています。

 

 

 

他の釣りにも使ってみたいというのであれば、300サイズをおすすします。

 

対象魚にもよりますが。

 

 

「シーボーグ300J」

 

 

 

「レオブリッツ 300J」

 

 

他の電動リールをアマゾンで探す!

 

 

心配な人は、釣具店で聞いてみてください。

 

 

 

 

 

ここまで説明してきたのは、これからマイカ・スルメイカ釣り用のリールを購入する場合です。

 

すでに真鯛などの魚釣り用の電動リールを持っている人は、そのリールが使えるかもしれません。

 

新たにマイカ・スルメイカ釣り用のリールを購入するのが理想的ですが、高価なものだけになかなかそうもいきません。

 

ダイワのリールの400サイズ、500サイズなら、十分に使えます。

 

そのようなリールなら、おそらく4号以上のPEが巻かれていると思いますが、特に問題なく釣ることができます。

 

問題があるとすれば、PEが太い分、糸がふけてしまう可能性があります。

 

それほど心配する必要はありませんが、乗合船で釣り人が密集して釣っている場合には、お祭りの原因になるかもしれません。

 

私は、運がよいだけなのか、過去にそれが原因でお祭りしたことはありませんが。

 

船釣り イカ釣り 

 

 

PEの太さで、釣果が大きく変わるのではないかと心配している人がいるかもしれませんが、ほとんど変わりません。

 

もっと言えば、浮きスッテを取り付けるハリスの太さも、あまり気にしなくてもよいぐらいです。

 

あまりにも太すぎるとダメですが。

 

 

また、真鯛などの魚釣りとマイカ・スルメイカ釣りの両方を、1つの電動リールで行うことは可能かと言えば可能です。

 

もし、真鯛をフカセ釣りで狙うのなら、500サイズのリールを購入して、ハリス(フロロカーボン100%)を300m巻けばよいです。

 

マイカ・スルメイカ釣りにも使えます。

 

 

フカセ釣りをしないのなら、PEの号数に応じて、300サイズか400サイズのリールを選べばよいのです。

 

300サイズで、ブリを釣ったことがありますので、大型真鯛にも使えると思います。

 

とは言っても、重いオモリを使っての釣りや、大型魚狙いなら、400サイズか500サイズの方が無難かもしれませんね。

 

 

ちなみに、私は真鯛や青物釣りなどもしますので、電動リールを4個持っています。

 

次のように使い分けていますが、どのリールでもイカ釣りに使うことはできます。

 

 

300サイズ

 

シーボーグ300fbe 

 

シーボーグ300FBeです。

 

真鯛・アジ・イサキ・小中型の青物の胴突き・天秤ふかせ釣り、マイカ・スルメイカ釣りに使っています。

 

糸は、PE4号300mを巻いています。

 

500サイズ

船釣り イカ釣り 電動リール

 

シーボーグ500Feです。

 

真鯛・アジ・イサキ・青物の完全ふかせ釣りに使っています。

 

糸は、フロロカーボン6号を300m巻いています。

 

500サイズ

船釣り イカ釣り 電動リール

 

シーボーグ500FTです。

 

真鯛・アジ・イサキ・青物の完全ふかせ釣りに使っています。

 

糸は、フロロカーボン6号を300m巻いています。

 

500サイズ

船釣り イカ釣り 電動リール

 

ハイパータナコン500Feです。

 

大型青物・メダイの胴突き釣り・天秤ふかせ釣り・タルイカ釣りに使っています。

 

糸は、PE6号300mを巻いています。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「船のマイカ釣りの仕掛け(浮きスッテなど)

ホーム